第16回定期総会&農業法人経営セミナー2011 開催
「これからどう盛り上げる!北海道農業」
ノギャル(農ギャル)とノブシ(農武士)の農業対談!
「農業はわが国の未来をつなぐ産業」と言われながら、若者にその魅力を伝えきれず、農業に若者の足がまだまだ向いていません。
「これはおかしい!」ということで、農業が進化をとげようとしている今、私たちは、積極的に異文化や情報に触れ、次の世代を担う若者たちがこぞって来たくなるような農業づくりを進めたい、と真剣に考えております。
そこで、今回は、東京から秋田県大潟村の米農家とプロジェクトを立ち上げた『ノギャル』(農業に携わるギャルのこと。)の皆さんに来ていただき、農業の魅力を存分に語っていただくとともに、彼女たちの独特なアプローチや商品開発への思い、ユーモア、パワー、そして率直な感想にも触れつつ、北海道の『ノブシ(農武士)』(農業の未来に挑む農業者のこと。)との対談を通して、人生をかけたくなる魅力的な農業とは?を発信したいと思います。
◆開催日 : 平成23年2月23日(水)
◆場 所 : ノボテル札幌
札幌市中央区南10条西6丁目1-21 TEL011-561-1000
南北線「さっぽろ駅」真駒内方面行き「中島公園前」下車。
所要約5分。1番出口より徒歩約3分
◆時 間 :
12:30~14:00 総会
14:30~18:00 農業法人経営セミナー
18:30~ 懇親会、2次会
◆詳 細 :
<第一部 講演> 14:40~15:40
『ノギャルの挑戦~秋田県大潟村での取組』
文化起業家 藤田 志穂 氏
<第二部 対談> 15:50~17:50
『ノギャル(農ギャル)×ノブシ(農武士)農業対談』
(ノギャル3名)
藤田 志穂 氏(若者が食や農業に興味を持つキッカケを作るため「ノギャル」プロジェクトを中心に活動中)
今泉 宏美 氏(秋田県で日本酒造りのプロジェクトを実施中)
田母神 智子 氏(執筆業やプロデュース業など多方面で活躍中)
(ノブシ数名)
現在選考中
◆セミナー会費 : 無料 ※ 宿泊、懇親会費は別途料金がかかります。
◆主 催 : 北海道農業法人協会
◆セミナー後援 : 日本政策金融公庫札幌支店農林水産事業
◆申 し 込 み :
※会員内外によりFAX送信先が異なりますので、下記内容をご確認の上、お間違いのないようにお願い致します。
○会員の皆様→こちら(会員用)より申込書をダウンロードの上、下記送信先へFAXにてお申込み下さい。
※送信先 FAX 011-261-1998(旅行代理店 株式会社ノマド 担当:奈良 宛)
○会員以外の皆様→こちら(会員外用)より申込書をダウンロードの上、下記送信先へFAXにて
お申込み下さい。
※送信先 FAX 011-233-0133(北海道農業法人協会 事務局 宛)
◆申し込み締め切り : 第一次締め切り 2月8日(火) 受付終了
最終締め切り 2月18日(金) ふるってご参加下さい!
◆お 問 合 せ :
総会&経営セミナーについて
→北海道農業法人協会 担当:岩井(TEL 011-233-0145、FAX 011-233-0133)
宿泊・支払いなどについて
→株式会社ノマド 担当:奈良(TEL 011-261-2039、FAX 011-261-1998)