農林水産省 北海道農政事務所より「平成23年度産米に由来する米ぬか等の取り扱いについて」の 一部改正について、 …
新・農業人フェア2011開催案内
●働く 「農業を始めるにはどうしたらよいのか?」、「農業法人へ就職するには?」そんな疑問・質問に答えます。 ・ …
「農の雇用事業」募集のお知らせ(平成23年度第2回)
全国農業会議所(全国新規就農相談センター)では、農業法人等が就業希望者を新たに雇用して、生産技術や経営ノウハウ …
「全国キャラバン!食の発掘商談会」開催のご案内
㈱JTB西日本では、農林水産省より「6次産業推進中央支援事業(商談会等開催支援)」の事業実施主体として採択を受 …
新・農業人フェア2011開催のご案内
全国最大規模の就農イベント「新・農業法人フェア」は、これまで多くの農業法人が来場者から採用を行っている実績ある …
情熱ファーム北海道 新千歳空港店オープン!!
2011年7月15日に新千歳空港国内線ターミナルビルがリニューアルオープンするにあたり、情熱ファーム北海道 新 …
6次産業推進地域支援事業の公募が開始されました
「農山漁村6次産業化対策事業」のうち「6次産業推進地域支援事業」について、公募が開始されましたので、本事業の実 …
「がんばる!農業法人サポート事業」募集開始のお知らせ
緊急雇用創出推進事業「がんばる!農業法人サポート事業」募集開始のご案内 ■事業の目的 本事業は、 …
事務所移転について
この度、当協会 北海道農業法人協会の事務局は、平成22年9月より札幌あおば生命ビル10Fから下記へ移転し、業務 …
緊急雇用創出推進事業『がんばる!農業法人サポート事業』のご案内
■事業の目的 本事業は、北海道庁より財団法人北海道農業企業化研究所(HAL財団)が受託した 緊急雇用創出推進事 …
平成22年度農業インターンシップ 受け入れ法人等募集
全国農業会議所と日本農業法人協会では、平成22年度の農業就業体験(インターンシップ)の受け入れ法人を募集します …
『農の雇用事業』のご案内
昨年、補正予算により取り組まれた「農の雇用事業」が、平成22年度においても引き続き国の一般予算により実施される …
新・農業法人フェア2010のご案内
全国最大規模の就農イベント「新・農業法人フェア」は、これまで多くの農業法人が来場者から採用を行っており、テレビ …
農家のこせがれネットワーク設立決起集会 in 北海道
「これからの農業標準をつくる=REFARM」をコンセプトに、日本の農業を元気にするための活動を東京を中心に展開 …
「農の雇用事業」(平成21年度第2回)募集のご案内
「農の雇用事業」(平成21年度第2回)募集のご案内( 農林水産省補助事業) 全国農業会議所と都道府県農業会議で …
新・農業人フェア’09(札幌会場)開催のご案内
全国農業会議所、新規就農相談センターなどが主催する「新・農業人フェア」が、平成21年12月12日(土)に札幌で …
「プレミアムブランドフェア」の道産食品販売コーナー出展案内
成21年10月17~18日に、北海道で「食」に携わっている人・団体・企業が道庁赤れんが前庭で連携して、「安全・ …
北海道銀行との認定農業者向け協調融資「ミチコちゃん」がもっと身近に!
北海道銀行との認定農業者向け協調融資「ミチコちゃん」がもっと身近になりました! 「ミチコちゃん」は、平成20年 …
農業法人経営発展支援事業の追加募集について
農林水産省は、農業法人経営発展支援事業のうちネットワーク形成事業について、下記のとおり追加募集を行います。 〇 …
のぶし(農節)経営塾について
北海道農業法人協会 経営イノベーション推進プログラム 『のぶし(農節)経営塾』とは 世の節目”、“農の節目”を …
第25回北海道産品取引商談会(札幌)申込み受付のご案内
標記につきまして、北海道農業法人協会会員からの出展希望者を募集します。 24日(金)の午前中までにFAXにて事 …
第14回定期総会&経営セミナー開催
日時 : 平成21年2月25日(水) 13:00~ 総会(会員、賛助会員、企業サポーター会員のみ) 14:00 …
阿蘇・天草視察研修
遊休農地、耕作放棄地等の問題は、今後、この北海道でも大きな課題となることが予想されます。 既に遊休化が進む本州 …
新・農業人フェア’08札幌会場への参加法人募集
全国農業会議所ならびに社団法人日本農業法人協会は共催で「農業法人等合同会社説明会」(新・農業人フェア’08)を …
香港における海外販売促進事業への参加について
日本農業法人協会では昨年度より農産物の輸出を志向される会員を支援するため、海外販売促進事業(いわゆる海外商談会 …
さっぽろオータムフェスト2008参加に関する意見交換会
本年より札幌市の主催により、下記内容で催事が開催されることになり、HAL財団および当協会へ参加の呼びかけがあり …
節約サミット2008 リモデルクラブまつり
農業を取り巻く環境が著しく変化するなか、将来の食や農業を支える新たなタイアップ先の確保や情報発信スタイル、さら …
外国人研修生・実習生を受入されている会員の皆様へ
現在、農業分野における外国人研修生・実習生の受入について、全国で様々な問題が起きています。 法務省や厚生労働省 …
北海道農業法人協会のホームページを開設
北海道農業法人協会のホームページを開設します。 最新の情報をご案内していきますので、よろしくお願いします。